店長日記

画像: 寒し!

寒し!

2013年10月29日

今晩はっ!

いや、寒いですね(××)

 

アベシです。

乾燥しますし喉が辛いです・・・

 

石油ファンヒーターからセラミックファンヒーターにしようかな、なんて考えてます。

1万くらいにならないかな^^;

 

おっと、脱線しました。

今回はテーマ重視で行く予定です(`・ ・´)

 

 

乾燥した地域にすむ動物たちも巣の中は意外と湿気に満ちていることが多い様です。

 

「ヒョウモントカゲモドキ」もその代表です^^

 

 

 

落ち着いてますね~

この陶器シェルターの上部はくぼみになっていて、ミズゴケやぬるま湯などを入れて中の湿度が保てるようになってます。

過乾燥は脱皮不全の原因になりますので、皆さんご注意を!

 

↓こんな感じです♪

 

S・M・L各サイズ、お店にストックしてますので来る冬に備えてみては??

 

 

 

耐える夏を過ぎて、水草水槽にはやや安心の季節かもしれませんね。

 

昼夜の温度差は馬鹿に出来ませんが(汗

 

温度差を抑える・・・という意味でもヒーターは有効ですb

 

 

 

各サイズに合わせてお選びいただけます。

水槽ピッタリのものより1サイズ余裕を持つと消費電力を抑えられますよ♪

 

 

 

もちろん、爬虫類用ヒーターもあります!

こちらも余裕を持ったサイズがオススメです。

保温球も各サイズ取り揃えてます♪

 

・・・

 

なんだか、最近文章の面白み欠けるのではないかと不安です・・・

中身もあり、先輩方のような弾ける明るさがほしい><

 

頑張りますよ~!!

 

今後ともよろしくお願いします!

 

 

ではでは!

おやすみなさい!

 

 

じゃなかった、アッベシ!

(このシメいるのかなあ・・・)

 

 

ホーム 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット