佐藤日記141
こんばんは!
膝にコオロギの死骸がへばりついてて、テンションガタ落ちのアクアイズムの佐藤です。
コオロギを取っているときに落として踏みつけたのでしょうか。
ちょっとシミになっているのが生々しくて萎えポヨです。
昨日お伝えしました、ADAの入荷ですが、やっぱりアクアスカイ451はまだ届きませんでした・・・
残念・・・
ですが、侘び草は届きましたよ!
しばらく欠品していた「かれん」も届きました!
引き続き、10%OFFセール中ですので、お早めに!
あと、品薄だったアクアソイルアマゾニアも追加いたしました!
そして、今日はこんな商品が入荷しました!
水足しくんです!
まぁ、名前のままです笑
自動で水を足してくれる優れもの!
これから秋・冬となりますが、そんな時期に気になるのが、乾燥ですよね!
乾燥すると、水槽からガンガン蒸発してドンドン水位が下がります。
それでいちいち足し水してたら面倒じゃないですか。
そこでこいつですよ!
見た目はともかく、勝手に水足ししてくれてラクチン!
オススメデス!
続いては、しばらく欠品していて入荷しなかったこちらの水草!
トロピカ社のグロッソスティグマです!
言うまでもない前景?水草の代表格です!
強い光と二酸化炭素が必要な水草ですが、光はアクアスカイで大丈夫です!
蛍光灯orメタハラなら、水量=w数で照明を選んでください!
60cm水槽なら約56Lなので、60w相当の蛍光灯か、70~150wのメタハラがオススメ!
水槽全体に匍匐して増えている様は見ごたえ十分です!
明日からこんな感じのを始めます!
なんでミナミヌマエビ?w
って思う方もいらっしゃると思いますが、コレ大事!
これからエビ水槽を始めやすい季節になりますが、やっぱり立ち上げ時が超重要になるのです!
最初にドカっとエビを入れたほうが活性が上がり、増えやすくなって良い感じに立ち上がります。
ですが、立ち上げに数多くの生体を入れるのはリスクが高い・・・
立ち上げでレッドビーが爆死するのは勘弁・・・
でも、魚で立ち上げるのもなぁ・・・
そんな時にコイツ!ミナミヌマエビですよい!
テストシュリンプとしてミナミヌマエビをドカっと入れて、低リスクでしっかりと立ち上げる!
これイイ!
そう思って大量入荷です笑
確実に増やしたい方やマニアの方は、よくADAさんのアマゾニアをご使用になりますが、
立ち上がりに時間がかかり、エビを入れるタイミングが図りづらい・・・
そこで増やしたいイイエビを入れて死なすのも嫌だと思います。
そんな時こそミナミヌマエビです。
コケ取りにもなるエビなので、入れて損はしないはず!
地味であんまり目立たないので、水草入れとけば分かりません笑
そんな感じで始めるので、新しくエビ水槽を立ち上げようって方にオススメです!
日記を書いていたらちょっと睡魔に負けて寝てしまい、起きたら11時過ぎてたので、さっさと帰ります笑
それでは皆さんおやすみなさい!