メリークリスマス!!
メリークリスマス!!
タイトルを迷った挙句、こんなんです(汗
「クリスマスなんですけどね・・・」
「サラリーマンなんてこんなもんよ。」
と、あるお客さんが申しておりました(笑
クリスマスはいいですね^^
街中が明るくて楽しそうな雰囲気が好きです♪
お久しぶりです!
アベシですよ!!
爬虫類ネタ満載ですよ^^
ズーズーから明るいニュースを一つ。
じゃーん!!
・・・何をしてるのかって?
おめでたですよ^^
おなじみエードリアン達がまたまた産卵してました!!
澤口さんによる人工授精中・・・
が、しかし。
オスから精子が出ない。
というか、薄い!!
情けない!
それでも三歳か!!
と、澤口さんから気合のマッサージ。
早く生まれておいで^^
続いて、お待ちかね爬虫類コーナーより!
ど~ん!
「フロッグ・ステープル・フード」です。
みたまんま、ツノガエル用のフードですね。
他のメーカーさんからも出ているので知っている方も多いかもしれませんね。
子ガエルからゲンコツサイズのベルツノちゃんまで、すべてに応用可能です^^
作り方は以前ご紹介しました、「レオパードゲッコーフード」とほぼ同じ。
付属のスプーンを使い、容器に粉状の本品を投入。
ふわーっと、魚粉の香りが・・・
香りに関しては好みが分かれることでしょう^^;
①すりきり1杯に対して、水2mlを投入
↑明らかに水が多いですね^^;
気付かない自分・・・
②よ~く練って・・・
③耳たぶぐらいの大きさになったら、完成!
(②、③は手で行うのがベストかと思います・・・
スプーンだと、ベストな硬さや粘りがわかりづらい><)
④あとは、安全のためピンセットであげましょう^^
って、噛まれとるやんけ!!笑
「痛い・・・結構痛いよこれ」
「何であたし手でやったんだろう・・・」
と澤口さん^^;
といいながらも「撮って撮って!」
とはしゃいでおりました笑
ベルツノちゃん達、大人になるとマウスなどのげっ歯類を食べるようになりますので、
苦手な方にはお財布的にもオススメの一品です*
今後もベストな団子をめざしトライしますので、是非見に来てくださいね^^
さて、蛙といえば・・・
そう、蛇!!
蛇年もあと少し・・・
というところになんとも珍しい脱皮シーンが取れました^0^
脱ぎ始め。
脱皮前と脱皮後の部分の色の違いにご注目ですぞ。
途中段階。
体を枝に挟みつつ、筋肉質の体を器用に動かして脱いでいきます。
靴下を裏返しに脱ぐイメージですかね。
とんでもないところに頭の皮があります笑
あともう少し・・・!
今年に別れを告げるかのように(嘘
目の覚めるような赤いボディが現れてきました。
(えっ、わかりづらい??)
「ふい~」
まだ残ってるぞい!!
どれ、成長具合を確かめてみるか・・・
最近はマウスMも2匹食べれるようになったモンね^^
いざ!!
58cm!
あんまり変わってないやないかい!!
「餌ケチるからだよ」
け、ケチってないわい(汗!
そりゃあ、ちょっとマウスが足りなくなりそうなことはあるけど・・・
ケチって成長を妨げるようなことはセン!
そして、お前も早く脱皮せい・・・
そんなこんなで「蛇年」もあと少し。
しかし!
今日はクリスマスをしっかり楽しみましょうね^^
改めて、メリークリスマス!!
ケーキ頂きました^^
ありがとうございます!
これからもお客様の喜ぶ売り場にできるよう、頑張ります!!