新着のお知らせ!
こんばんは!
最強寒波ってナンですか・・・
アベシです!!
本格的にお魚や爬虫類にはつらい季節になってきましたね(汗
しっかりと愛するペット達を保温したところで、飼い主さんの喉や鼻がやられてしまうのもつらいモンです(汗汗
乾燥には要注意ですよ!
と、寒波を吹き飛ばすホットな新着情報をお届けです^^
ネオンドワーフ&バタフライ・レインボー
画面中央が「ネオンドワーフ」で画面左上や奥でヒュンヒュンしていそうなのが、「バタフライ」です。
種の分布は広くなんと、この種の仲間が海にも汽水にも淡水にもおります。
メタリックの体色が特徴の小型美魚です。
ポポンデッタフルカタ
10回言えるかなシリーズ笑
こちらも大きく見ると上のレインボーフィッシュの仲間です。
「ポポンデッタ」という街にのみ棲むといわれる魚で、テトラとはまた違う魅力があります^^
リコリスグラミー
おなじみグラミーの仲間らしく、オスは気泡を集めて巣を作ります。
緩やかな流れと水草などで隠れがを作ってあげるとグッドです!
アクセルワッティー・ディープブルー
ブルー感が伝わらなかったので、2枚^^;
前回ご紹介した、ラスボラの仲間です。
泳いでいるときの蒼い輝きが伝われば幸いです。
レオパードダニオ
以前、店頭にいたゼブラダニオの仲間で、名前どおりこちらは〝レオパード〟柄。
泳いでしまうと〝レオパード〟柄が線になってしまうのが残念ですが、
逆を言えばこの柄見たさにこの魚を見つめているといつの間にか、好きになっているという魅力的なお魚です。
先日ご紹介しました、ブッシープレコのアルビノ個体です。
他のプレコに比べてもなかなか働いてくれるので、目立つこと間違いなしです!
小粒ながら、水槽内の良きエッセンスになってくれる魚たちばかりです^^
彼らは、新設の爬虫類用品隣に集合しておりますよ!
続いて、爬虫類コーナーから!
貴重なパッキング状態でのお姿を・・・
ギャー!!
デ○ステ○ンガーや笑
おおッ!!
可愛らしい・・・
待ってました!!
トップ画のやつ。
続いて、ゲージ内のお姿。
ダイオウサソリ
いつ見てもドキッとさせられます^^;
が、結構カッコイイです。
サソリの中では大人しく、大型なので人気が有ります。
黒光りするボディとこのハサミ・・・こんな危険な香りのする生き物は珍しいでしょう。
尻尾の針がなきゃ触るんですけど・・・
おなじみボールパイソンは、こちらに。
「スカル」が目印です♪
床材をしきすぎた気もしますが・・・
ベビーより、気持ちやや育った安心サイズです^^
僕も飼いたいです><!
久々、グリーンイグアナ!!
爬虫類と言えば、と言えるほど知名度が高いですが・・・
ある人は可愛い、ある人はカッコイイと言う、魅力しかないです。
虫嫌いな人にもオススメです!
アメリカでは犬よりも買われている方が多いそうです(゜□゜
以上!
最近の新着情報でした!!
アクア、爬虫類共になかなかのツワモノが揃っております( ̄  ̄*)b
三連休は是非、ズーズーに遊びに来てくださいね^^
ではでは!
アッベシ!(久々