こんばんは!
アクアイズムの佐藤です!
今日、無事に東京から帰還いたしました!
3泊4日の2連休はハードでした笑
まず初日は、仕事が終わってから新幹線に乗り東京の友人宅へと行き、一休み・・・
2日目は、池袋のサンシャインシティへにある、サンシャイン水族館に行ってまいりました!
右にいるカップルが憎た・・・いや幸せそうですね!
ラグーン水槽と呼ばれる、巨大な水槽が見ごたえがあり、人がかなり集まっていました!
ホントに海の一部を切り取って持ってきたような感じできれいでした!
そして、その次に向かったのが・・・
そう!
今話題の新名所!
「東京スカイツリー」です!
近くに行くと、逆に小さく見えてしまうのが不思議です・・・
遠くから見るとやたらデカイんですけどね・・・
いったその日から、一般公開が始まったらしく、せっかくだし上ってみようと思ったのですが、
30分ぐらい並んで待ちそうだったのでやめました笑
スカイツリーのところへ行ったのも、ある目的があったのです!
スカイツリーの麓にある、「すみだ水族館」です!
そこにある、この水槽が見たかったんです!
水草ファンの方ならご存知の方も覆うかもしれませんが、
大手水草用品メーカーの「ADA」さんが手がけた4㍍水槽です!
いやぁ・・・アクリルが厚い!しかも接着がきれい!
ホント水族館級の水槽ですよ!照明がこれまた凄いんです!
グランドソーラーⅠが14台!
これだけで113万円以上するんですよ!
この水槽一本で何千万円するのか凄く気になります笑
モチロンレイアウトもADAさんプロデュースなのでめちゃくちゃキレイです!
なんかもう、凄いです笑
そして、その横にある水槽もでかかったです!
横幅だけで言ったら8㍍くらいあるんですかね・・・
他にも見所満載です!
なかなかお目に掛かれない、珍しい魚もいました!
ホワイトバードボックスフィッシュというフグの仲間です!
ずっと見て見たかったんですが、なかなか見れる機会がなかったので、
これを見れただけで、もうこの旅に満足です笑
他にも日本固有種であまり流通しないユウゼンという魚も見れました!
まあ、どちらも海水魚なのですが笑
そして、人気のこの魚もありえない数おりました!
チンアナゴ(ガーデンイール)とニシキチンアナゴです!
これがまたカワイイんですよね!
時間もあまりなかったので、ササッと見て回りました!
そして帰る頃には、いくらか日も落ちてきていて、ライトアップなムードでした。
タイミングよく、タバコを吸っていたらライトアップされたのですが、
まだ途中だったっぽいので出てきました笑
この後、新幹線に乗り、福島県の郡山市に行き、ホテルで一泊しました!
そして次の日、噂の一時帰宅に行ってまいりました!
実家が、福島第一原発の5km圏内なので、普段は入れないんですよね!
なので久しぶりの帰郷です笑
実家の庭に生えていた藤の木が尋常じゃなく成長していて、庭がジャングルと化していました笑
ラベンダーやアケビの木や、イチゴのツタも伸び放題伸びていました!
近所にはまだこんなところも残っていました。
震災当時のまま、未だ片付けとか出来ていないんですよね。
沿岸部は、まだ車や船などが打ち上げられたままですし、まだまだです。
地元の野球場は収集所みたいになっており、グランドを埋め尽くす山盛りのゴミと焼却炉らしきものがありました!
すぐそばのテニス場にはゴミひとつないのがなんか腹立たしかったです笑
そして我が母校です!
スラムダンクに出てくる緑色のユニフォームのチームと同じ名前の高校なんです!
近所に果樹園があるのですが、その近くを運転していたときに、
野生化したウシ10頭近くが、ダッシュで目の前を横切ったときは流石にビビりました笑
気分はスペインの闘牛士です。
そして、一時帰宅を終え、また東京に戻り一泊し、今日の朝新幹線で仙台に戻って出勤しておりました!
流石にハードでございました笑
現在深夜2時なのですが、激しく眠いです!
会社のパソコンで更新できるようになったので、調子に乗ってブログ更新していたらこんな時間に・・・
さっさと帰って、荷物を整理して寝ます!
最後に、実物大ならゴジラよりもでかいサザエさんでお別れです!
ジャンケンポン!
うふふふふふふ・・・